みなさんこんにちは。
おふろ太です。
今回は福岡県の介護老人保健施設様へアマノ社製特殊浴槽
マリンコートリモ SB7000RC(薬液タイプ)
の導入と浴室改修工事を施工させて頂きました。
Before
(年代物で型番不明)
After
コチラの施設様は、酒井医療社の特殊浴槽(床面浴槽昇降式)を長年愛用されておられました。
まずは、この浴室の改善点を施設様と協議し、
・機械の老朽化と入所者様の状態の変化による入浴作業改善
・床面の水たまりによる転倒リスク
・新しい特浴導入後の排水改善
・床面の老朽化
があがりました。
機械選びは弊社の営業マンが、
3メーカーのショールームへご案内し、
どういった機種が現場にとって最適か、
【現場の職員の方】も含めて検討致して頂きました。
その中で、アマノ社製のマリンコートリモに決定致しました。
そこで次の課題が、現在の特殊浴槽の撤去でした。
今回は床下に浴槽が埋まっている形の珍しい機種でした。
その為、掘り起こしての撤去は、費用的にも高額になるということで、
浴槽を下げてそのまま撤去せずに、排水に使用することとなりました。
その後、浴室の改修をどこまでするか検討し、
・電源の確保
・給水の確保の為
・床面の張替え
・水たまり解消
を行うことになりました。
工事はおよそ1週間、
床面を剥ぎ、
水溜緩和対策 下地調整(勾配調整)
給水バルブ変更
電源ボックス配置
2、3日乾燥させた後にシートを貼り始めます。
その2
その後特浴設置となりました。
機械浴の設置は1日で完成となります。
朝一から搬入を開始し
昼過ぎには設置を終わらせます。
その後15:00から職員様へ使い方のレクチャーを行い。
本日は終了。
翌日もメーカー様へ立ち会って頂き、
質問や疑問などをしっかり対応させた頂きました。
前浴槽は蓋をし、排水穴を開け、
ホースを落とします。
検討開始から導入まで、
半年を要しましたが、とても喜んで頂きました。
スタッフの方、利用者の方が
快適な入浴を行って頂けるよう
努力を続けて参ります。